【独学】プログラミング学習1カ月で案件を獲得する方法

フリーランスへの道

初案件獲得

プログラミング学習を初めてから1カ月で初めての案件を獲得しました!
案件の内容は企業LP作成になります。
実績作りのため価格は1万円と格安となっております。

※追記 1週間後に3万円で2件目の案件獲得

今回は初案件獲得までの学習の流れと、案件獲得した方法について記述していきます。

案件を獲得した方法

まずはいきなりですが案件を獲得した方法について説明していきます。
案件獲得できたのはランサーズのパッケージからの注文でした。

パッケージとは自身のスキルを商品として出品できる仕組みです。
私はLP・HP作成でパッケージを出品していました。
他にも案件獲得にはクラウドソーシングで依頼を探し応募する方法があります。
クラウドソーシングに登録していない方はまずランサーズクラウドワークスに登録することをお勧めします。実際にHPやLPを作れるレベルになったらランサーズのパッケージを登録して、学習しながら案件獲得を目指すのがいいと思います。

案件獲得までに勉強したこと

1日の平均学習時間は4~5時間でした。(うつ病のためしばしばダウンして勉強出来ない日がありました。)

案件獲得までに学習したことは下記のとおりです。

  • HTML基礎
  • CSS基礎
  • Bootstrap
  • JavaScript
  • jQuery
  • WordPress(学習中)
    それぞれ詳しく学習内容をお伝えします。

HTML

HTMLは動画を見て学習しました。テックアカデミーさんの動画で基礎から分かりやすいものがありますのでご紹介します。

まずエディター(プログラムを書くツール)をインストールして、エディターをノート代わりに勉強しました。エディターはプログラムを書く際に絶対必要になるツールですのでインストールしましょう。
おすすめのエディターはvisual studio codeです。便利なプラグインがインストールでき使用者も多いです。エディターの使い方やおすすめの拡張機能については、今後ブログで書いていきます。

CSS

CSSもHTML同様テックアカデミーさんが出している動画で勉強しました。先程同様にエディターをノート代わりに学習しました。

HTMLとCSSはそれぞれ厳密にはプログラミング言語ではありません。
HTMLはマークアップ言語と呼ばれ、文字を表示したりサイトの骨組みとなる部分です。

CSSはスタイル言語と呼ばれ、文字や背景を装飾するために用いられます。
HTMLとCSSの習得の難易度は後述のJavaScriptに比べあまり高くないと思います。

Bootstrap

BootstrapとはCSSのフレームワーク(簡単に書けるようにしたもの)で、こちらを学ぶとコーディングの速度がかなり上がります。こちらはプログラミングチュートリアルのShinさんの動画で学習しました。Bootstrapはテンプレートや便利な機能がたくさんあるため、CSSを学習した後であれば習得は早いと思います。

JavaScript

JavaScriptはHTML・CSSと違いプログラミング言語となります。主な役割はwebサイトに動的な機能を付けることができます。プログラミング言語になりますので習得難易度はHTML・CSSより高く、私も現在勉強中です。

JavaScriptはテックアカデミーさんの動画とプロゲートを使って学びました。

jQuery

jQueryはJavaScriptのライブラリ(便利な機能を楽に使えるようにしたもの)になります。こちらはJavaScriptを学習した後であれば割とすぐに身につくと思います。学習方法はプロゲートになります。

WordPress(勉強中)

WordPressはブログなどを書く人は知ってる方も多いと思います。企業用のサイトでも投稿機能を付けたいという案件も多く、案件獲得のため学習中です。こちらは参考になるサイトや動画を見つけられていないため、参考になるものを見つけたらブログで紹介します。

ポートフォリオ作成

HTML・CSS・JSを学習したら同時進行でサイト模写とポートフォリオの作成も行っていました。サイト模写に関しては以前の記事で書いているのでそちらをご覧ください。

案件獲得まで

サイト模写やポートフォリオを作成できるようになったら、実際に案件を獲得するために行動しましょう。具体的な行動としては、クラウドソーシングで自分ができそうな案件に応募する。周囲にWebサイトを作れることをアピールし営業する。SNSを活用して営業する。

以上がプログラミング学習1カ月で案件を獲得した流れになります。
今後も、フリーランスとして成長していく過程や、プログラミングについて発信していくのでご興味ある方はtwitterのフォローお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました